それぞれのプロジェクトには、関わった方々の強い想いをデザインで紡いだそれぞれのストーリーがあります。
“環境”を“カタチ”にした環境共生スタジアム
脱炭素社会を目指して:空間性と省エネルギーを両立する設計の考え方
市民病院の新しい姿を求めて
久米式耐震木構造から継続する安全安心への思い
ストックを活かし地域をつなげる
地域と共に生きる放送局
働く場のこれからを考える
劇場法に則り計画された日本初の劇場
木造の校舎で子どもたちの9年間をつなぐ
始まりの場所 アイヌの歴史や文化を伝え、つなぐ、ここから始まり進化する博物館
学びの風景をデザインする
まちを感じるダイナミックなフォルム
マンションの新しい形
COVID-19以後の医療施設
「時代背景/地域環境」への応答
久米権九郎とスペイン風邪
こどものこころのケアの拠点を目指して
震災復興のシンボルとなる庁舎をめざして
地域医療の持続性を支える新しい病院モデルを目指して
魅力ある都市の未来像を描く
「エクスペリエンス」を大切にデザインする
価値をつなげていく
モノづくり、ヒトづくり
震災復興の先を見据えた、あたりまえの居場所づくり
2つの自治体病院の統合と東海地震に対応したLCBホスピタル
都市の豊かさ
保存再生と景観連携によるまちづくり
土地と街の記憶を継承し再構築する